みなさんこんにちは、ぽちゃです。
今回は、休みが合わない私たちカップルの同棲事情についてご紹介します。
これから休みが合わない恋人と同棲を始めることに対して漠然とした不安を抱えている人は必見です。
休みが合わない恋人との同棲は寂しいって本当?
休みが合わない恋人との同棲生活ってなんだか寂しそう。
1人暮らしをしているような気分になりそうで嫌だ。
など、休みが合わない恋人との同棲を考えるに当たってマイナスな感情を抱く人も少なくないかと思います。
私も最初はそう思っていました。
しかし、実際に休みが合わない彼氏と同棲を始めてみて感じたのは

すごく快適!
という感情でした。
同棲を始めてから1年が経過しましたが、この気持ちはずっと変わっていません。
では、どうして私は快適だと感じているのか、その理由を詳しく紹介していきます。
休みが合わない私たちの同棲生活
まずは私たちカップルの簡単な概要を紹介します。
私たちは、
私は好きな日に休みが取れないので、彼氏が火水のどちらかに希望休を出してくれないと全く休みが合いません。
加えて、私たちは勤務時間もバラバラ。
私が毎日決まった時間に出退勤するのに対して、彼氏は毎日違う時間に出退勤しています。
また残業もほぼ毎日あるので、特に夜は1人で彼氏を待つ時間が長いです。
こんな現状だけ見ると、同棲しているのにすれ違いの生活を送ってように思えますよね。
しかし、始めにお話ししたように私はこの生活をとても気に入っています。
こう思えるのは、大きく分けて2つの工夫をしているからです。
ここからは、その工夫について詳しく解説していきます。
同棲生活ですれ違わないための工夫3つ
まず1つめは、同棲をしている実感を持つための工夫です。
休日や勤務時間が違うとどうしても顔を合わせる時間が減ってしまいますよね。
これは転職しない限り変えることはできません。
なので、私たちはそれ以外で実践できることをやっています。
晩御飯は必ず一緒に食べる
恋人の帰りが遅いと、どうしても先に夕飯を済ませてしまいがちですよね。
私も長いときでは帰宅後約4時間待つので、誘惑に負けてしまいそうなときもあります。
けれど、これを続けているのはお互いに1日にあったことを話す時間を作るためです。
同棲すれば、お互いのことが何でも分かるようになる訳ではありません。
関係性を続けていくためには、会話をすることがとても大事だと感じています。
なので、もしすれ違いそうだと不安を感じている人は、1日の中で会話をする時間を作ってみてください。
家事を分担する
同棲生活を始めると、家にいる時間が長い方が自然と家事を任されがちな風潮がありますよね。
その方が効率が良いと分かっている反面、
「自分ばかりが同棲生活を維持するために頑張っている」
という気持ちになることもあるかと思います。
私も初めはなんの疑問もなく、

私のほうが家にいる時間が長いし、彼氏は残業で疲れてるから家事やるか~
くらいの気持ちでほぼ全ての家事をやっていました。
しかし、段々となんで私ばっかり…という気持ちになったのをよく覚えています。
私たちは、そこから話し合いをして彼氏にも家事を負担してもらうことになりました。
仕事で疲れるのはお互い様なので、負担が偏りすぎないように分担するのがおすすめです。
週に1度はデートをする
中々休みが合わない恋人と同棲すると、まずは毎日顔を合わせられることに喜びを感じますよね。
しかし、そこで満足してしまうと
「同棲したんだから、わざわざ休みを合わせる必要はない」
という考えを持つ人もいるかもしれません。
私はそうなるのが嫌だったので、彼氏に

同棲しても変わらず毎週デートしたい
と先に伝えました。
彼氏も了承してくれたので、同棲後も彼氏に休みを合わせてもらっています。
頻度はどうであれ、同棲してから恋人に休みは合わせないと言われたら悲しくなりますよね。
なので、もし同棲しても今まで通り出掛けたいと感じているのであれば、同棲前にきちんと考えを伝えておきましょう。
寂しさを感じない!1人の時間にやっていること3つ
2つめの工夫は、1人の時間を充実させることです。
ここでは彼氏が帰ってくるまでの空いた時間にやっていることをご紹介します。
資格取得のための勉強
私が勤めている会社は、奨励されている資格がいくつか存在します。
彼氏も仕事を頑張っているし、自分もスキルアップしたいなという気持ちから始めました。
これは後から知ったのですが、資格によっては合格すると報奨金が貰えるものもあるらしいです。
元々、勉強することが好きなのもあり、ここ最近力を入れています。
アニメ、ドラマ鑑賞
我が家は、ネットフリックス・アマゾンプライム・Huluなど多様なサブスクに契約しています。
見たいなと思ったものは、だいたいどれかで配信されているので、一気見することも少なくありません。
時間を忘れて夢中になっていると、気づいたら彼氏が帰ってくる時間だったということもよくあります。
オンラインゲーム
勉強もテレビも飽きた時には、オンラインゲームをしています。
特に一人でいることに寂しさを感じたときは、音声でやり取りができるものを選ぶことが多いです。
誰かの声が聞けるだけで、寂しさが紛れます。
ハマりすぎには要注意ですが、適度に遊ぶのならばすごく良いアイテムだと思います。
同棲が上手くいくかは自分次第!
今回は、休みが合わない恋人と同棲している私の体験談をお話ししました。
休みが合わないとすれ違いが多発して、寂しい思いをしそうと不安を抱えている人もいるかと思います。
しかし、私たちのように工夫をすれば楽しく快適に過ごすことも十分可能です。
また、1人の時間を有効活用することで得られることもあります。
休みが合わないことを嘆くのではなく、どうしたら上手くいくのか工夫しながら生活をしてみてください。