【100均】吊戸棚をボックス収納でスッキリ快適に!

同棲・恋愛

みなさん、吊戸棚の収納ってどうしてますか?

綺麗に収納したいけれど、中々手が付けられない方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、わが家が吊戸棚を100均の収納ボックスで整えた方法をご紹介します。

100均の収納ボックスだけで吊戸棚が劇的に使いやすくなったので、みなさんもぜひ参考にしてみてください。

プロフィール
この記事を書いた人
ぽちゃ

【簡単な自己紹介】
MARCH卒業後、地元の不動産会社に就職も社内ニートに。
→その後、幸か不幸か新卒1年目にマッチングアプリで薬剤師の彼氏をゲット。
→交際1年で同棲を始め、お金は彼氏が稼ぎ家事は私が行うスタイルが定着。
→交際3年目にプロポーズされるも結婚費用が心配(今ここ!)

吊戸棚の収納を整えようと思った理由

まず初めに、なぜ我が家が吊戸棚を整理したかをご紹介します。

我が家が吊戸棚の収納を整えようと思った理由は、

とんでもなく使いづらかったからです。

実際の写真を見ていただければ、お判りいただけるかと思います。

整える前の吊戸棚

収納スペースが大きいことを理由に
なんでもとりあえず吊戸棚に入れるという暴挙を繰り返した結果、

・どこに何があるか分からない
・何か取り出すと何かが必ず落ちる

という、イライラの発生源を自らの手で生み出してしまいました。

焼き鳥を作っていたある日、吊戸棚に収納したはずの竹串が行方不明になり決心しました。

「いい加減吊戸棚の中を整理しよう」と。

我が家の吊戸棚サイズ

我が家の吊戸棚のサイズは、ご覧の通りです。

何も入っていない状態の吊戸棚

高さ 奥行
25cm 80cm 31.5cm

今回の収納法はこのサイズの吊戸棚にマッチした商品をご紹介します。

*上段には手をつけていません

吊戸棚に収納するもの一覧

ここからは、実際に我が家の吊戸棚で収納するものをご紹介します。

入れるものは何でもいいので、参考程度にご覧ください。

キッチン小物

まず初めに収納するのは、キッチン小物です。

我が家では、水切りネットやゴミ袋を収納しています。

最初の手つかず状態ではお菓子の下敷きになっていて、取り出すと必ず他のものが落ちるスタイルでした(笑)

タッパー類

ピクニックに行くときや、作り置きのおかずを入れるためのタッパー類も収納します。

竹串がいつもどこかに行って、見つけるのに何度苦労したことか

スナック菓子

我が家では、袋菓子と小袋菓子が常時ストックとしてあるので、吊戸棚に収納しています。

お菓子、、大量にありますね

ラップ類

ラップ類は、

・クッキングシート×1
・ラップ×2
・アルミホイル×1

の合計4つを収納しています。

クッキングシートだけサイズが大きくて、そのまま入れると扉がしまらないのが厄介なポイントです。

100均で購入した収納ボックス

大きい方
購入場所 商品名 高さ 奥行
キャンドゥ

ストックバスケット
ワイド

11.5cm 16.6cm 29.3cm
小さい方
購入場所 商品名 高さ 奥行
キャンドゥ

ストックバスケット
スリム

12.3cm 13.3cm 29.5cm

*大きさは外寸です

ラップ分の余裕を持てるように、収納ボックスを合計4つを購入しました。

計算上では、収納ボックスを全て置いて約17cmの余裕ができる想定です。

吊戸棚に収納してみた

ここからは、実際に収納してみた様子を写真付きで紹介します。

まずは、収納ボックスの中身から。

収納ボックスの中身
それぞれ、余裕を持って収納できています。
ジャンルごとに収納するものを分類したので、イライラすることがなさそうです。
吊戸棚に収納後

吊戸棚に収納した後の様子はこんな感じです。

竹串もキッチン小物も埋もれることなく、独立しているのに感動しました。

100均の収納ボックスを使用した感想

今回は、吊戸棚を100均の収納ボックスで綺麗に整えた我が家の事例を紹介しました。

収納方法を変えるのはお金も労力もかかると思いがちですが、

我が家では約30分とたった440円でここまで綺麗な状態に仕上げることができました。

100均の収納ボックスで吊戸棚を収納してから約1か月経ちましたが、何の問題もなく使用できています。

もし吊戸棚を収納しようかどうか迷っている人がいたら、ぜひ100均の収納ボックスで試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました