こんにちは、ぽちゃです。
今回は、私たちカップルが同棲の賃貸契約をしたときの審査状況をご紹介します。
新卒で同棲を始めようとしている人は必見です。
新卒で同棲は可能なの?
結論から言うと、新卒でも同棲は可能です。
私たちは新卒2年目の夏に契約しましたが、不動産会社の方によると新卒1年目でも契約できるとのことでした。

家賃の支払い能力があると認められれば、大丈夫みたいです
審査時点での2人の概要
ここからは、実際に私たちが賃貸契約の審査を申し込んだときの概要をご紹介します。
希望物件の家賃は10.5万円、契約者は彼氏のみで私は同居人という扱いで申請しました。
一般的に家賃は手取り収入の1/3程度に留めるのと良いと言われていますが、
・希望に合った物件がそこしかなかった
・連盟契約が不可の物件だった
この2つの理由から、私たちは強気に彼の手取り1/2相当の物件で審査をしてもらいました。

今思うと相当チャレンジャーですね笑
新卒で同棲した私たちの審査日数・期間は?
賃貸契約の審査結果が来るまでに合計2週間かかりました。
6月後半に審査申し込みをしたので繁忙期ではないはずなのですが、めちゃくちゃ待ちました。
審査に時間がかかった理由は教えて貰えませんでしたが、返済比率の部分が危なかったのかなと考えています。
どのサイトを見ても1週間以内に結果が来ると書いてあったので、2人で絶対落ちたと思ってました。
絶対に同棲の審査を通したい場合であれば、無理のない家賃の物件で申し込みをするのがおすすめです。
新卒で同棲は可能!
今回は、私たちカップルが新卒2年目で同棲の賃貸契約を結んだ時の話をご紹介しました。
審査に時間はかかりましたが、無事に契約できたので新卒でも同棲は可能です。
担当してくれた不動産会社の営業の方も返済能力の有無が重要だと言っていたので、家賃に気を付ければ問題ないかと思います。
新卒でも同棲はできるので、楽しんで家探しをしてみてください。